絵本ライブラリー 読む、残す、思い出す

2020.4.1スタート。元小学校教諭,小3&3歳兄弟育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に書籍の記録・紹介を行っています。自分と、子どもたちと、本との軌跡を記しておきたい。筆者の肌感覚によるカテゴライズもしております。昔の記事も振り返って楽しんでもらえるブログを目指したい。

ゆうたはともだち

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

『ゆうたはともだち』 きたやまようこ・作

 

ばーばの家のトイレには、いつも、きたやまようこさんのカレンダーが貼ってある。

便座に座ると目が合う、びろ~んと縦に長い、セキスイハイムから毎年貰うカレンダー。

可愛い絵と短い言葉で書かれたエピソードが素敵。トイレに入る度に、めっちゃ癒されてます。

 

 

『ゆうたはともだち』は、幼馴染の友達(おっさん)の家にあって、何回も読んだ記憶がある。

実を申しますと、私ったら本当にボリュームのある本をほとんど読まない子どもだったので、読書といえば文字の大きい短いお話ばっかり読んでいたのでありまする。単行本を読むようになった時期を思い返してみると、中学生の時に星新一に超ハマったことを思い出したけれど、思えばあれもショート・ショートだわ。笑

まあ、読書が大好きな姉と比べると、とにかく根気が無くて、1冊を何日もかけて読むとか、何回かに分けて読む、みたいなのが苦手だったのかもしれない。絵本は大好きだったから、なんていうか、あれですね、そうですね、成長してないんですね。

  

『ゆうたはともだち』の主人公は、シベリアンハスキーの“おれ”。そして、もう一人の登場人物は、ゆうたくん(推定3才)。いばりんぼうの“おれ”と、あどけないゆうたの日常が“おれ”目線で描かれている。

 

 

犬って、家族を順位付けして主従関係を結ぶっていうじゃないですか。完全に“おれ”は、ゆうたより上にいるんですね。だって、ゆうたのこと「おまえ」って呼んじゃってるからね。

でも、すごくお互いを愛しく思い合っている。

こんなにも短い文字数で、その愛しさと面白さを表現できるなんて。手腕。敏腕。

なんかさ、Eテレの0655とか2355の「おれ、ねこ」は、ここから発想を得ているのではないかと思ってしまうよねねねん。

 

さてさて、息子と読んでみたら、大好評!

1ページ毎にゲラゲラ笑っておりました。そうだ、そうだ!これ、子ども好きなやつだ!笑

 

短くて、笑えて、愛に包まれて。読み聞かせにもぴったりだと思います。

 

他己尊重。きみも、わたしも、そのままで、いいんだよ。

そのままが、だいすきだよ。

 

『ゆうたはともだち』 1988年

発行所 あかね書房

作者 きたやまようこ