絵本ライブラリー 読む、残す、思い出す

2020.4.1スタート。元小学校教諭,小3&3歳兄弟育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に書籍の記録・紹介を行っています。自分と、子どもたちと、本との軌跡を記しておきたい。筆者の肌感覚によるカテゴライズもしております。昔の記事も振り返って楽しんでもらえるブログを目指したい。

【必読】このブログの使い方・楽しみ方

ちょこちょこブログを読んでくれている夫より一言。

「カテゴリーに分けられていたら探しやすいのになぁ…」

 

…え!カテゴライズしてるよっ!

むしろそれが売りのつもりだったんだけどなっ!

 

というのが昨日の話。

そもそも、授業や、育児や、いろんな場面で、絵本を活用したいなぁ~と思ってきた私。でも、とにかく学校というのはクソ忙しくて、短時間で本を選ぶことの難しさをもどかしく思いつつ、少ない引き出しからいろいろやりくりしていたのだけれど、例えば「授業で絵本使えないかなぁ~」とか「今日は七夕だから七夕にまつわる本あるかなぁ~」とか「息子もうすぐお誕生日だなぁ~」とか「今日はちょっと余裕あるから5分くらいで読める笑える本はあるかなぁ~」とか思ったときに、なんかちょっと使えるサイトがあったらいいな、と思っていた。(もちろん他にもたくさんあるにはあるんだけど…)

だから、学校現場は離れてしまったけど、まだ教育に、福祉に、興味があるし、そんなマジメなもんでもなく、ただ単に楽しいものを、美しいものを味わいたいし、勉強したい…公務員ではなくなって、一個人として発言することに対してちょっとだけ身軽になったので…退職を機に、自分の文章能力・人間力向上を目指すことと日々を生きた記録をするという実益を兼ねつつ、時間・対象・フィーリングetc...で絵本を探せるようなブログを始めたいと思ったんだけども!!!!!!

ブログの説明にも「筆者の肌感覚によるカテゴライズもしております。」って書いてるじゃん!!!!!!!!

f:id:bg8qp:20200620165527j:plain

ホラホラ、ココヨ!スマホで見るとこんな感じ。

 

…と夫に言ったら、

「ずっとそばにいて隣にいるオレが気づかないんだから、読んでる人だって、カテゴリー分けされていることなどつゆとも知らないでしょ。」

 

ま・じ・か!?

…というわけで、今日は番外編。

絵本ライブラリー 読む、残す、思い出す

を、

こんな風に使ってください!楽しんでください!!!!

 

…長いのは前置きだけです。

以下本文です。どうぞ。

①カテゴリを使う

「そんなん知ってらぁ!!」という人も多いでせふ。そういう方は②、もしくは③へ。

「むしろ使ってらぁ!!」と言ってくださる方がいたら超嬉しいです。いないか!いたら連絡ください。金一封!ごめん、それはうそ。でも喜ぶ。イイコイイコしちゃう。

 

f:id:bg8qp:20200620165541j:plain

”これ♡”のとこね。

PCで見るときはサイドバーに、スマホで見るときは記事の下に、カテゴリーの欄があります。タブレットはどっちだろう)

図書には正しい分類があるけれど、私のは完全にフィーリングによる分類。

(1)読むのにかかる時間

(2)おすすめの対象年齢

(3)ザ・フィーリング

(4)その本をつくった人

(5)出版社

大きく5つくらいの内容で分けていて、(3)のところがとても曖昧ながらとても重要なトコロナノデス…!!!

ちなみに(1)はあくまでも私が、そのときに読んだ時間。(2)も完全なるフィーリング。本というのは、誰がいつ読んでもいいんです。ですから、あくまでも参考程度に。

(3)は、内容や出てくるもの・こと、装丁、印象、目的、提案、個人的キャンペーン、などに触れたカテゴリー名になっていて…ああ、今見返したけど、本当にザ・フィーリングだわ。これからもきっと増えたりします。

え、これあてはまるの?とか、ツッコミどころもいろいろあるだろうけど…その辺りを楽しんでもらえるようになりたい。

 

さて、その下までズラーーーーーーーっと長く続くカテゴリーの中から、その時に探したい項目をクリックしてください!

さぁ!これであなたも絵本探し名人!!!!

 

…となれるように、これからコツコツ、蔵書を増やしていきたいと思います。今はまだガラガラです。まだまだこれからです。気長に付き合ってちょうだい。よろしくお願いします。

 

一つ一つの記事にはこんな風に載ってて、ここからも飛べるよ。

f:id:bg8qp:20200620165611j:plain

ポチっと仲間を探してください!

 

※ちなみにブログ村にも登録しているので、ぜひ押して応援してくだぱい!ブログ村ってのは、ブログがランキングになってるサイトで、私のページでポチっと押すと私のブログを応援することになり、私が喜びます。ランクが上がるとより多くの方に見ていただける可能性が高くなるので、ぜひ押してください!1日1回有効です。毎日どうぞ。飛んだ先からまた素敵なブログに出会えるかもしれないし、ブログ村のランキングから私のサイトに戻ってくると、また更に私を応援することになり、私が喜びます。大丈夫!変なサイトに連れてかれたりしないからね♡

 

②月別アーカイブ&検索を使う

「これだって知ってらぁ!!!!」という人は、③へ。

f:id:bg8qp:20200620165631j:plain

カテゴリーのさらに下に、こんな感じのところがあります。

このブログを始めたのが2020年4月からなので、今は3ヵ月分しかないけど、筆者がいつ、どんなことを書いてたか探したいときがあれば(そんなとき、来るのか?)、月別アーカイブから。

…そう、気づいたでしょう、そうでしょう、6月に入ってペースダウンしちゃったの。ごめんなさい!

本当は毎日書きたいけれどさすがに仕事家事育児MUSICしながら毎日は厳しくて…とりあえずこのくらいのペースで続けたいと思ってます。一日のアクセスもかなり減って、誰も読んでくれなくなったらどうしようっていつも思ってるんだけど…続けること、蔵書を貯めていくことが私の目標なので、細く長く…頑張ります。

 

あとは、検索なら、ワードを入れるだけでいろいろ拾ってくれます!便利な世の中!!

ぜひ探してみてね!

 

③とにかく、全部読む。笑

もちろん、絵本の記録・紹介がひとつの大きな目的ではあるけれど、ただ単純に読み物として、いつ、どれを読んでも、何回読んでも楽しいブログ、を目指したいと思っています。

時代の変化やマイナーチェンジ、いろんな変化はありつつも、その「作品」自体は決して揺るぎのないものだから。

そして、絵本の良し悪しは無くても、私の文章の良し悪しはあるので、やっぱり自分自身でも「この文章はちょっと好きだな」とか「これクソつまんね~な」とかいろいろあるから笑、その日の記事がつまんなくてもすぐ帰らないで笑、前の記事も楽しんでいただけたら嬉しいです。もちろん、いろいろ見てもらえるように、たゆまぬ努力を私がしないといけないんだけどね!!!!ドハハハハ!!!!

いいんです。星が付く度に超ニヤニヤしてアイコン眺めちゃうけど、ブックマークなんてしてくれたら超嬉しくて飛び跳ねちゃうけど、ブログを読んでくれることが、アクセスしてくれたことが、気にかけてくれたことが嬉しいのでありんす。

暇になったとき、通勤通学の合間、寝る前の導眠タイムなどなど、鼻で笑いながら読んで、楽しんでもらえたら、嬉しいな。…家族以外でそんな人がいてくれたら夢みたいダヨネ!でも、それが、ちょっとした、熱い、願いです。

 

 

はーーい!本文も長かった!!!

 

そんな感じで、書いてます。

これからも一緒に、楽しんでください!!!!!

 

結びにはなりますが、皆様の健康とご多幸を願いまして、

 

よ~~~おっ!本(ポン)!

 

 

 

 

YEAH!!!!!!!

つきよのおんがくかい The Moonlight Jamsession

『つきよのおんがくかい The Moonlight Jamsession』

山下洋輔 文 柚木沙弥郎 絵 秦好史郎 構成

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

つきよのおんがくかい (日本傑作絵本シリーズ) [ 山下洋輔 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/20時点)

楽天で購入

 

満月の日、月を見ようと「こうちゃん」が山に登ると、向こうからピアノを担いだクマがやってくる。

お次はベースを持ったウマ、ドラムのネコ、サックス吹きのイヌ。

4匹が揃うと、楽しい楽しいジャムセッションが始まって…

 

 

 

素敵な本!

この色合い、絵のタッチ、私、大好き!

柚木沙弥郎さん。調べてびっくり!97歳?98歳?とにかく、100歳目前の、現役アーティスト。染色家。超オシャレ。不勉強で存じ上げませんでしたが、とっても有名なアーティストでした。一瞬で好きになっちゃった。すごい。柚木さんの布が、欲しい。絵本も何冊か描かれているそうです。

文を書いたのは、ジャズピアニストの山下洋輔さん。カッコイイおじさま!著書も何冊もあるけれど、絵本も何冊か書いているらしい。わお!

 

この本の何がいいって、ジャズの躍動感がいい。

楽器の擬音が、いい。フォントもね、文字のポイント数もね、配置もね。これは構成の秦好史郎さんの手腕なのでしょうか。

ソロ回しとか超やばいね!これはもう、読み聞かせするなら、読み手のセンスが問われます。ジャズっぽく。詳しくはよく分からないから、あくまで、「っぽく。」!!

ピアノの音が「カリコレ」ってのは、なんかもう、ジャズだよねぇ~!クラシックピアノには無い音色。イメージすればするほど、確かに、ジャズピアノって“カリコレ”してるかも~。声に出して楽しみたい。

 

 

 

今年度の仙台ストリートジャズフェスティバルが、新型コロナウィルスの影響を受けて中止となりました。鼻息荒くして応募したんだけどな…まぁ、毎年出られるとも限らないようなので、今年やっていたとして出られたかどうかは神のみぞ知る、なのですが、出る側としても、聴く側としても、やっぱりジャズフェスが無いのは、すごく、すごく、寂しい。

 

来年こそは、定禅寺通りをジャズが“カリコレ”と彩ってくれますように。

楽しみに、していたい。

 

『つきよのおんがくかい』 1999年

発行所 福音館書店

山下洋輔・文/柚木沙弥郎・絵

秦好史郎・構成

 

 

1ぽんでもにんじん

『1ぽんでもにんじん』 長野ヒデ子 構成・絵

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1ぽんでもにんじん [ 長野ヒデ子 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/6/17時点)

楽天で購入

 

このタイトルを見たら、歌わずにはいられない!

 

♪いっぽんで~もにんじん

 にそくで~もサンダルっ

 さんそうで~もヨ~~ット

 よつぶでもごましお…

 

コレです!コレっ!!ポンキッキ

最近の子はあんまり知らないかなぁ…?

フジテレビの「ひらけ!ポンキッキ」向けに作曲された曲だそう。

作詞は前田利博さん、作曲は佐瀬寿一さん。歌っているのはなぎら健壱さん。

ひらけ!ポンキッキ」は1973年4月~1993年9月まで、そこから放送開始20周年を機に「ポンキッキーズ」にリニューアルしたらしいのだけれど、私はまさに「ひらけ!ポンキッキ」と「ポンキッキーズ」の過渡期に適齢期ッズだったわけで、なんかもう、超懐かしい!名曲もいっぱいあったよねぇ…じゅるじゅる。

“1ぽんでもにんじん”も、すごく印象に残ってて、お姉ちゃんとよく歌ったなぁ~。

♪ヨ~~ットの節回しが好き。

 

そんな名曲『1ぽんでもにんじん』をもとに絵本にしたのが、この本なのだそうです。私は読む前に息子と動画で曲を聴いて、歌いながら読んでみました。

やっぱり名曲はキッズの心をつかむねっ!ノリノリであっという間に読み終わり、“もういっかい それ!”の掛け声でリピート。

絵がす~ごくかわいい!楽しくなっちゃうハッピーな絵。

かぞえ歌っていろいろあるけど、この歌は、1本なのに「に」んじん、っていう洒落が、たまらねっすね。

ぜひ素敵な絵とともに、今時ッズにも歌い継がれていってほしい。

 

昔の方が短調の曲って多かったんじゃないかな。あとは、短調でも楽しいモチーフ、みたいな歌がたくさん。

例えばひなまつりの歌だって、♪きょ~うはたのしいひなまつり~って、超マイナーコードだけど、楽しいんだもんね。

でも、今は、楽しい歌は長調、悲しかったり切なかったりするのが短調、てな感じが、より強いように思う。音楽の授業でも、小学校では、長調が明るい感じ、短調が暗い感じ、って教えるもんね。まぁ、実際、性質としてはそうだと思うんだけども…なんとなく短絡的というか、誰より私も、そういう印象が強いところがあって、調性のイメージだけにとらわれない曲作りも面白いなぁと、同時に、ひと昔前の世代の短調の楽曲に対する印象に興味があるなぁと、つまるところ短調って魅力的だなぁと、思ったのであります。

およげ!たいやきくん』も『ホネホネロック』も『おふろのかぞえうた』も『1ぽんでもにんじん』も、短調。楽しいけど、短調。だもんね。あ、たいやきくんは切ないか!

 

短調の単調でない魅力に感動。Rhyme!

 

『1ぽんでもにんじん』 2017年

発行所 のら書店

構成・絵 長野ヒデ子

 

 

まさかさかさま

まさかさかさま』 さかさ絵・文 伊藤文

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まさかさかさま さかさ絵本 [ 伊藤文人 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)

楽天で購入

 

不思議で楽しい絵。

さかさまにすると…まさか!ぜ~んぜん違う、人物!世界!

びっくり仰天の逆さ絵が、山ほど、山ほど、出てきます。

まさかさかさま」…タイトルまでさかさま可!

 

逆さ絵って、逆さまのままでも、ひっくり返した絵を予想できる簡単なものもあるけれど、これは、本当によくできている~!全然予想ができない。

ひっくり返してびっくり。およよよよ!

すーーげーーー!!!!脳みそ混乱。

息子も「え~!おじさんかよぉ~!」とか言いながらぐるぐるやって不思議そうにしてました。

 

後ろの著者紹介のところで

「※本書に掲載の作品(一部)はからくりミュージアム(東京・渋谷)に収蔵されている。」と書かれていました。

伊藤文人さん、トリックアートの世界でご活躍されている方なのね。

そういえば中学時代の修学旅行で、「渋谷に行きたい」という理由だけで、渋谷のこじんまりとしたトリックアートのミュージアム的な所を自主研修場所に設定して行った記憶があるんだけど、今、調べてみたら、もしかしてその“からくりミュージアム”だったのかも…!?2006年8月に閉館して、お台場の施設と統合したのだそう。

もしそうだったら、私もその作品、目の前で見たのかなぁ?

 

 

さて、話は変わりますが、わたくし、かつて中学時代に「まさかマッカーサーまっさかさま」という早口言葉を編み出したのですが、とても言いやすくて早口言葉になりませんでした。でも、今、3回続けて言ってみたらちょっと呂律回らなかった。難易度上がった。年のせい。

よかったら挑戦してください。かつての私が、喜びます。報われます。

 

まさかさかさま』 2000年

発行所 新風舎

著者 伊藤文

 

 

バムとケロのにちようび

『バムとケロのにちようび』 島田 ゆか

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バムとケロのにちようび [ 島田ゆか ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/12時点)

楽天で購入

図書館に、バムケロ、あったどー!わーーい!!!

 

前に読んだ『バムとケロのそらのたび』はこちら☟

bg8qp.hatenablog.jp

同じく島田ゆかさんの『ぶーちゃんとおにいちゃん』はこちら☟

bg8qp.hatenablog.jp

 

バムケロシリーズ第1作!

サッカーも砂遊びもできない、雨の日曜日。仕方がないから家で本を読むことにした。
本を読むにはお部屋をきれいにしないとね!
バムはお家をピカピカにしておやつを作ろうと思うのだけれど…

 

ケロちゃんファンの息子は、ケロちゃんの一挙一動に大喜び。ケロちゃん型のドーナツに大盛り上がり。なんだかママもケロちゃんが一層愛しくなってきたぞ!本っっ当にかわいい。雨の日曜日。今のシーズンにもぴったりかも。

 

図書館で借りた『バムとケロのにちようび』は、とにかく、クタクタになってて、破れたり剝がれたり、た~くさん修復した跡があって…い~っぱい、いっぱい、いろんなキッズが読んできたんだなぁ、ということが分かる。こんなにも愛されて、こんなにも長く、多く、読んでもらえるって、本も幸せだろうなぁと、思いました。大事に読もう!
そしてコレ、初版本、かも!1994年9月28日初版発行、としか書かれていないから…それ、そういうこと!?
島田ゆかさんのプロフィールも、とてもシンプル。
こんなにも大ヒットする未来をまだ知らない、青白い炎の一冊!…いや、わからんけど!素晴らしき未来へ繋がるエネルギーがい~っぱい詰まっているような気がして、なんだか勝手にグッときちゃった。

『バムケロのそらのたび』と比べると、色の付き方や絵のタッチがなんとなく違う気がする。美術の技法とか技術とか全く分からないんだけども、“にちようび”の方が手作業感が強い感じがする。


そして、やっぱり、とっても丁寧で、ユーモアが、愛が、たっぷりの絵本でした。最高!

 

さぁ、今日も素敵な日曜日を!

あなたも、わたしも。

 

『バムとケロのにちようび』 1994年
発行所 文溪堂
島田 ゆか 作/絵

 

 

おふろだいすき

『おふろだいすき』 松岡享子・作 林明子・絵

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ) [ 松岡享子 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/12時点)

楽天で購入

 

“ぼく”は、お風呂が大好き。

あひるのおもちゃのプッカを連れてお風呂に入る。

プッカとおしゃべりしながらお風呂に入っていると、大きなかめが、ペンギンが、オットセイが…いろんな動物がぼくのお風呂にやってくる。

 

現実とファンタジーの垣根の無い感じ、日常とお話の世界が隔たりなく続いている感じが、なんとも不思議で、面白い。個人的には、中川李枝子さん・大村百合子さんの『いやいやえん』を思い出すような感じ。

ブックレコメンドで『いやいやえん』について書いています。

ブックレコメンドへのリンクはこちら☟

 

おもちゃだったはずのプッカが喋ること、続々とナイスキャラクターな動物たちが出てくること、いつの間にかお家のお風呂が温泉みたいに大きな湯舟になっていること…こんなにもファンタジーなのに、お風呂から上がった後、大きなタオルに飛び込んでお母さんに体を拭いてもらう感じ、ほんわかとあったかくて、石鹸のにおいが漂ってくるような感じはあまりにもリアルで、絵を見るだけで誰もがその空気をまるでその場にいるかのような気分になってしまう。そのリアルさが、動物たちと過ごした幻のようなひとときをより特別に際立たせているような気がする。

お風呂のあったかほわほわな湯気…やっぱり、林明子さんの絵はすごいなぁ。お風呂に入りたくなっちゃうぜ。

 

この本、2年生の国語の教科書に載ってたかなぁ…?ブックトーク的に紹介した記憶があります。うっすら。

すっぽんぽんボーイが出てくるもんだから、女子がキャーとか言ってた気がする。ふへへ。

すっぽんぽんは関係ない。本文と関係ない。

 

冒険と、温もりと、しあわせ。

 

『おふろだいすき』 1982年

発行所 福音館書店

松岡享子 作 林明子

 

 

 

うみの100かいだてのいえ

『うみの100かいだてのいえ』 いわいとしお

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うみの100かいだてのいえ [ 岩井俊雄 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)

楽天で購入

 

100かいだてシリーズ!
海!
縦向き!

 

船に乗っていた女の子がカモメにえさをあげようとしていると、カモメの羽がぶつかり大好きなお人形テンちゃんが海へ真っ逆さまに…
海の中に沈んでいくうちに、テンちゃんの帽子、かばん、ネックレス、ブレスレット…身に付けていたものはみ~んなどこかへ行ってしまい、テンちゃんは、ふしぎな泡の中へ吸い込まれていく。
するとそこはいろんな海の生き物が住む100階建ての家だった…!


ラッコ、イルカ、ヒトデ、タコ…いろんな海の生き物が暮らす100階建ての家。
見開きに10階ずつ。いろんな生き物の、いろんな暮らし。細かい描写にワクワクしちゃう。
超かわいいぜーーーー!!ああ!好き!!!
テンちゃんがなくしてしまったいろんなものが、海の中でいろんなものに変身しているのを見つけるのも楽しい。
丁寧で、楽しくて、男の子も、女の子も、夢中になれる世界観!

 

100階建ての家に住みたくなっちゃうね。

 

『うみの100かいだてのいえ』 2014年
発行所 偕成社
岩井俊雄

 

 

どろどろ

『どろどろ』 せなけいこ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どろどろ [ せなけいこ ]
価格:968円(税込、送料無料) (2020/6/4時点)

楽天で購入

 

この絵本は、劇中劇、ならぬ、絵本中絵本、だったのだそうです。

せなけいこさんの『ぼくはかさ』という絵本で“たろうちゃん”が読んでいたというおばけの本『どろどろ』。本当は架空の絵本だったみたいなのだけれど、読者からの読みたいという声に応えて、せなさんが本当に作っちゃったのだそう。すごい!

 

 

「ど」のつくもの…ドレミのド、ドロップ、どら焼き、ドーナッツ…「ど」のつくものがたくさん集まって、ひとつのお話になっている。

リズムが良くて楽しいから、ぜひ声に出して読みたい。

 

〆はもちろん、どろどろおばけ。せなけいこさんと言えば、おばけのイメージ。今回もおばけが登場!おばけって怖いのに、魅力的。怖い話は耳を塞ぎながら聞きたい…みたいなの、アルヨネ。

息子は怖がりなので『どろどろ』のかわいい愉快なおばけさえ怖がっていたけれど、おばけ好きのキッズには、せなけいこさんシリーズ、嬉しいかもなぁ!!

ビビットな貼り絵が素敵。そう、貼り絵なのね!コラージュ!素敵!

コラージュの制作をするときの導入にも、せなけいこさんの絵本シリーズは使えそうだなぁと思いました。

 

『ぼくはかさ』、読んでみたいなぁ。そして、『どろどろ』の存在を確かめたいっ!

 

『どろどろ』 2006年

発行所 ポプラ社

作・絵 せなけいこ