お久しぶりです。育休最後の悪あがきに金髪にしました。
嘘です。エイプリルフールです。漆黒の伸ばしっぱなしスタイル。白い自然なメッシュが入る日も近い。
さて、4月1日。新しいスタートの日だった方も多いのではないでしょうか。
我が家の長男も、先日ついに幼稚園を卒園しました。
卒園式で、大きな声で返事をして堂々と歩く姿、立派に証書を受け取る姿を見て、本当に大きくなったんだなぁと実感。親バカだけど…立派だったよ、ほんと、ほんと。
でも、全体の証書授与が始まったところで涙がこぼれ、卒園の言葉と歌では夫と共に泣いたけど、長男氏の出番の時は、頑張れ~!という気持ちで涙どころではなかったね!笑
感受性の豊かな彼は、卒園式の夜に「幼稚園に行って本当によかった」と、泣いていました。素敵なお友だちや先生方に出会うことができて、本当によかったね。
ママは預かり保育の最終日の帰りの車で泣いたね…やはり、保育園の思い出は、喜びと、戦いの、思い出。こんなに立派に、大きくなってくれて、ありがとう。そして、お疲れ様、あなたも、あなたも、私も。
さて、長男氏、幼稚園からコチラ☟を持って帰ってきました!
読み・書き・計算、的な時間がある幼稚園で、「読み」という時間に読書ができるらしい。
そこで読んだ本を、こうして記録していたのだそう。眺めていると、どんな本を読んだのか、お気に入りの本はこれかな、なんてことが分かって嬉しい。
文字の間違っているのも、なんかいいよね。妖怪ウォッチの飾り文字を頑張って真似して書いたのも楽しいね。9月にクリスマスの本読んでたんだね。
愛しい記録です。
やっぱり、記録するって面白いな。
さて、何と今日からこちらのブログも3年目!
2年目は書けなさすぎて自分でも悲しかったので、次男の慣らし保育が始まったら、私も慣らしブログするぞー。
さぁ!いよいよ小学校&保育園スタートじゃ~!!!
素敵な1年にしよう!!
これからも、いつも、いつまでも応援しているからね。
新年度も、皆様にとって幸せなことがたくさんの1年になりますように。
そしてどうか、全ての人に平和な日々が訪れますように。