『バムとケロのさむいあさ』 島田 ゆか
ついに見つけたっ!!!!さむいあさ!!
バムケロシリーズはほぼ全て読んだけれど、『バムとケロのさむいあさ』だけは読んだことがなかった私と長男氏。(”もりのこや”は、またいつか綴るね!)bg8qp.hatenablog.jp
前述のとおり息子はバムケロが大好きなので、読んでみたいなぁと思っていたのだが、我らが家族がよく行く図書館には、なぜか”さむいあさ”だけが置かれていない。予約が連続しているのか、すぐに借りられてしまうのか、とにかく本棚に並んでいることがなかった。
今年のお正月にじいじが本を買ってくれる、と言った時、『バムとケロのさむいあさ』がいいんじゃない!?と親の希望ランランで提案してみたら、あっさり却下。そして、淡々と一言。「ぼくはね、図書館で見つけたいんだよ。」…そうなんだ…そうか…でもいつ読めるかわからないけどね…
いつか来る偶然の出会いを待とう、と、そのまま月日は流れ…
…先日書いた家の近くの図書室で、あっさり発見!あったどーー!!
自分で見つけたかったのかなぁとも思ったが、借りて帰るとあっさり大喜び♡
ついにその表紙が開かれる日が来たのです…!
目が覚めると鼻が冷たくなっているような寒い朝。あつあつのスープで体を温めたら、スケートと釣りの道具を持って、凍っている裏の池に遊びに行く、バムとケロ。すると、なんとあひるの”かいちゃん”が池と一緒に凍りついていた!
家に連れて帰ってお風呂に入り、一緒に遊んで、おやつを食べて…ケロちゃんはすっかりかいちゃんのことが大好きになってしまうのだけれど…
あーーん♡嬉しい…!!!待ちに待っていただけに、喜びも一入。
季節を楽しむ丁寧な暮らし。やっぱり、バムケロの世界は、とっても素敵だなぁ。
さりげなく床に転がっているガラゴの絵本や、可愛いグッズも胸キュンです。
あひるの”かいちゃん”は、このお話で登場するんだね~!
ケロちゃんのケロちゃんぶりもフルスロットル!!長男氏、ゲラゲラ笑って幸せそうでした!
でも、「ケロちゃんって〇〇くん(長男)みたいだよね」って言ったら、「えー!ちがーーう!!」だって。お茶目なキャラクターよりも、お兄さんになりたいお年頃のようです。ママから見たら君は完全にケロちゃんだけどねっ!!!
最近は溶けるような暑さが続いていて、季節外れもイイトコでしたが、念願の絵本に出会えて、すっごく、すっごく嬉しかった~!
やっぱり、近所の図書室、穴場かもしれないっ!!!
寒い季節の愉しみを味わいに、また、冬に読み返したい1冊でした。
かわいかった!!!
『バムとケロのさむいあさ』 1996年
発行所 文溪堂
島田 ゆか 作/絵