絵本ライブラリー 読む、残す、思い出す

2020.4.1スタート。元小学校教諭,小2&2歳兄弟育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に書籍の記録・紹介を行っています。自分と、子どもたちと、本との軌跡を記しておきたい。筆者の肌感覚によるカテゴライズもしております。昔の記事も振り返って楽しんでもらえるブログを目指したい。

わたしのおうち

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

『わたしのおうち』 かんざわ としこ・さく やまわき ゆりこ・え

 


春のあたたかな陽気にぴったりの、私が小さい頃大好きだった絵本。

息子も、大好きになってくれました。

ずいぶんと文字が読めるようになってきた息子。

ひらがなとカタカナだけで書かれた絵本で、一人読みにも向いているかもしれません。

山脇百合子さんの絵が、また、とってもかわいくって、素敵。

何度も、何度も、一緒に読んでいます。

 


体がすっぽり入るくらいの大きな段ボールで作った、わたしだけのお家。

…ああもう、それだけでワクワクしちゃうぞ。背丈より大きな段ボール。すーごく憧れたなぁ。子どものロマン!

ところが、弟が邪魔をしてくるものだから、野原へお引越しをすることにした「わたし」。

ながいみみのうさぎ、きつねのこども、あなぐまのこども、うずらのおやこ、いたちのこ。

どんなお客様が来るか、目をつぶって想像しながら待っています。

 

想像の中の「わたしのおうち」は、それはそれは素敵!

インテリアも、お客様に振舞うお料理も、ちょっと背伸びした「わたし」の台詞も。

特に私が憧れたのは、いちごを挟んだシュークリーム…!いつか焼いてみたい、と思ったものでした。

 

幼き日の私は、「段ボールでも、こんなお家が作れるのか~!」と本気で勝手に興奮したものだったけど、そんな訳はない。いつだって、子どもの想像力は、美しい。

今、読み返して、はっとさせられるのは、神沢利子さんが描く子どもの心の生々しさ、その、凄さ。

子どもってーのは、生意気なのだ。子どもってーのは残酷なのだ。でもって、優しくて、強くて、美しい。

おねえちゃんと、弟って、きょうだいって、そんなもんだよねぇ。最後はなんか泣いちゃいそうになります。

 

 

それにしたって、子どもって、どうしてそんなに段ボールが好きなんだろう。

 

でも、大きい段ボールが目の前にあったら、とりあえず入るよね、うん。

 


『わたしのおうち』 1982年
発行所 あかね書房
神沢利子 作 山脇百合子 絵

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わたしのおうち (あかね創作えほん) [ 神沢利子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/4/5時点)

楽天で購入